オリちゃんHOUSE

webライターとして活動している30代です。暮らしのことを共有して、誰かの気づきや発見が生まれたら嬉しいという思いで書いています。

ほおずきの魅力に注目!実はスーパーフードだった!!

ほおずきは日本人になじみ深い植物です。観賞用が一般的ですが、食用があるのを知っていましたか?ビックリするほどおいしくて栄養も満点!!スーパーフードと言えるくらい栄養も豊富に含まれているんです。今回はほおずきの魅力について紹介します。

f:id:orichanhouse:20191030134210j:plain

ほおずきの歴史

ほおずきは日本最古の古事記にも登場するくらい昔から親しまれています。その当時から観賞用として利用されていて、赤く染まった提灯のような見た目から、お盆のお供え物として飾られていました。「故人が迷うことなく家に帰ってこれますように」と願いを込めて飾られたことが始まりだそうです。

 

平安時代には、薬として利用されていてお腹の痛みが治ると言われ、ほおずきを丸飲みしていたんだそう。江戸時代には、堕胎剤としても利用されていたんだそうです。

 

毎年初夏になると浅草寺で開かれる「ほおずき市」は全国的にも有名なお祭りです。お寺の仏教徒もほおずきは深い関わりを持っていて“ほおずきは縁起の良いもの”であるとされています。

ほおずき市の開催される日は功特日という日で、その日に参拝すると何日分も参拝したものと同等のご利益を得られるとして人気のある参拝日なんです。

 

ほおずきはその参拝のお土産として買って帰られるようになりました。夏の厄除けや薬として夏に向けた準備として買って帰るようになったそう。今でもその名残が残り、「ほおずき市」と呼ばれるようになったんですね。

 

でも、ほおずき市で販売されているほおずきは食用ではなく、観賞用です。間違って食べないように気を付けてくださいね。

 

ヨーロッパを中心とした海外では、ほおずきは一般的な野菜として栽培され、今でも食卓にあがるんだとか。日本では食用としての文化があまりないですが、高い栄養価とおいしい味に注目が集まり、栽培をする農家さんも増加しています。

食用のほおずきの品種

ほおずきは実はナス科の野菜です。観賞用のほおずきには毒が含まれているので食すことはできません。気を付けましょう。

 

食用のほおずきはストロベリートマト、トマティロ、ベルウィアーナなどがあります。

ほおずきのスーパーフードなみの栄養価

f:id:orichanhouse:20191030141030j:plain

 ほおずきのどのようなところがスーパーフードなのか解説いたします。

スーパーフードの定義

まずはスーパーフードとは、そもそも何を指すのか…?確認しましょう。

・何世紀にもわたって人々の健康に携わってきた食品。安全性に不安を持たずに食せる信頼のおける食材であること

・栄養価が一般的に評価されている食品であること

・栄養バランスに優れていて、一般的な食品よりも高い栄養価であること

・料理の食材だけでなく、サプリメントとしての用途としても属せること

これらが、満たされることで、スーパーフードとして認められる食材になるそうです。 

ほおずきの栄養価

 では、ほおずきの栄養価を見てみましょう。

【ビタミン】

ほおずきはビタミンが豊富に含まれています。

活性酸素を抑える作用があるので、動脈硬化心筋梗塞などといった生活習慣病を予防できると言われています。ガンの予防にもつながるんだとか。

イノシトール

ほおずきの栄養素の中で注目するべき栄養素が、このイノシトールです。聞きなれない栄養素ですが、イノシトールはビタミンB群の一種です。体内のさまざまな部分にメリットを与えてくれるのですが、まず一つに体内の脂肪が肝臓に蓄積しないようにコントロールし、コレステロール値を下げてくれる働きを持っています。お酒を飲む人や外食が多い人に向いています。

 

また、神経細胞にも栄養を供給するため、あらゆる器官の助けにもなっています。脳の活動を正常に保つよう働きかけてくれたり、神経の伝達のサポートもしてくれるため、うつ病や総合失調症、自閉症にも良いとされています。

 

髪や頭皮を健康に保つ効果もあり、抜け毛や頭皮トラブルを防ぎ、健康な髪を維持する栄養素とも言われています。

【鉄分】

鉄分は不足しがちな栄養素であるため、サプリメントで補っているひとも多い栄養素ではないでしょうか。ほおずきには鉄分も含まれています。

バイオフラボノイド

こちらもあまり聞きなれない栄養素の名前ですが、ポリフェノールの一種です。抗酸化作用やデトックス作用、アンチエイジング作用、免疫を上げるなど魔法のような効果が期待できる栄養素です。

栄養満点なだけではない!ほおずきの香りにも注目

f:id:orichanhouse:20191030145317j:plain

食用のほおずきは甘酸っぱい良い香りがします。実はこの香りはピーチアルデヒドと言われる成分が含まれているんです。主に桃の香りに含まれている成分です。

 

ピーチアルデヒドにはリラックスさせる効果があります。優しく、幸福感に包まれるような気持ちを味わえる香りとして注目され、香水にも使われているほどなんです。香りにも注目してほおずきを食すことがおすすめです。

ほおずきの気になる味は?

とても気になったので、食してみました!八ヶ岳産のほおずきです。まわりの皮をむいて、そのままパクっと食べます。

 

噛んだ瞬間に甘酸っぱい味が口いっぱいに広がって…あまりのおいしさに感動しました😍味はトマトとチェリーを合わせた感じ。野菜というかフルーツという感じです。香りもあるからか、食べると幸せな気持ちになりました!

 

イライラしているときにチョコを食べたくなったりしませんか?そんな感じで、心に余裕がないときに食べたい…!満たされた気持ちから、そう思えた味でした。

ほおずきのおすすめな食べ方

f:id:orichanhouse:20191030150232j:plain

生でそのまま食べる

 ほおずきは、そのまま食べるようなスタイルもおすすめです。私は食後のデザートにパクッ、小腹が空いたらパクッという感じでそのまま食べています。ほおずきが手に入ったらまずは食べてみてほしいおすすめの食べ方です!

サラダ

トマトのようにサラダにのせると華やかになります。パーティなどの時に加えると色どりが豊かになって、食卓が明るくなります。

ヨーグルト

ヨーグルトに加えて食べることもおすすめです。ヨーグルトに入れるときはカットして混ぜるとヨーグルト全体にほおずきの甘酸っぱさが広がって、おいしくなります。

ジャム

もしほおずきがたくさん手に入る時があったらおすすめしたいジャム。他のフルーツと同じように、砂糖と一緒にコトコト煮詰めればおいしくて栄養満点のジャムが完成します。

お肉のソース

コックさんのように料理が上手な人には試してほしい食べ方です。お肉料理に合わせてほおずきをソースとして添える食べ方もおいしそうです。一度食べてみたい!

グラノーラ

食用ほおずきには、生だけではなくドライのほおずきもあります。グラノーラと一緒に食べれば、グラノーラの栄養価をさらに上げることができます。ドライレーズンのようにパウンドケーキなどに混ぜて焼き上げてもおいしそうです。

 

f:id:orichanhouse:20191030152729j:plain

 

観賞だけではない、ほおずきの魅力を少しでもお分かりいただけましたか?モデルさんやフードスタイリストさんは早くも注目して取り入れているそうです!栄養価にももちろん注目ですが、おいしい味にも期待して食してみてください!

 


 

 


 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪